ソラシドスクールの生徒さんC.Nさん(30代・女性)にインタビューしました。
- 1. 参加したきっかけは?
-
自然栽培(※)という方法を知って、自然の大きな力に任せて野菜を作るということに、 本来の人の在りかたがあるような気がして、自分もそれに参加してみたいと思いました。
※自然栽培:無肥料、無農薬で栽培すること。ソラシドスクールで体験できる栽培方法でもあります。
- 2.ソラシドを受講する前と、受講後で変化はありましたか?
-
受講前より元気になったとひとに言われました。それと、『1/4の奇跡』を見て、山本佳津子さんの話を聞いて、神様が全てを生かそうとしている、 自分の存在もその全ての中の一部なのだと、肯定的にとらえられるようになりました。
- 3.講師の教え方はどうでしたか?
-
種の一粒一粒、野菜のひとつひとつを、とても大事にしていると感じました。野菜を「この人」と呼んでいるのが面白いです。話を聞いて、何か真理を探究し続けていると思いました。
- 4.自然栽培を体験した感想は?
-
種を植えたり、苗を植えたりするときに、こんな小さな種が育つのかとか、今、私がいい加減な植え方をしたら、後で枯れてしまうのではないかとか、不安になったりしましたが、何もしない間にいつの間にか大きくなって、実をつけて、 本当に自分が植えた種なのか、信じられないです。野口さんの講演会があって、一か月畑に行かない間に、トマトやインゲンが伸び放題にジャングルになっていて、感動しました。このまま、野生に帰ったら面白いと思いました。
- 5.自然栽培の野菜はどうでしたか?
-
初めてミニトマトを収穫して食べた時、甘くておいしかったです。枝豆を持って帰った時、すぐに茹でて兄に食べさせたら、「これ、うまい」と言っていました。最後の授業で、暑い中、とうもろこしとスイカを食べたのが、夏っぽくて良かったです。